【お金】電気小売り株、昨日の続報と学び!

2021-05-28

新電力!

本日1月14日は日経平均が5日連続で続伸、終値28,698円と30年前のバブル崩壊後最高値を更新しています。

一方で、昨日投稿のグリムスやホープなど新電力小売り株は更に厳しい状況になっています。頑張れ、グリムス、ホープ、ということで昨日の続報、また、そこからの学びについて投稿いたします

1月14日のグリムス、ホープの株価動向

グリムス、ホープについて、一昨日の暴落によりチャート的には底値に近づいている可能性があると感じた一方で、電力卸売価格の超高騰により経営環境の先行きが見えないという構造的課題を抱えているため、まだ参入は危険、静観しようと投稿しました。

参考記事⇒【投資】需給逼迫で電力取引価格が高騰!新電力小売り株が暴落!? |

今日、どうなるかなとウォッチしていましたが、グリムスが前日比▲5%、ホープが前日比▲11%と更に底値を探る展開になってしまいました。

楽天i-speedアプリより抜粋

チャートを見ると、昨年11月中旬につけた最高値との比較で、30~50%も株価が落ちてしまっています

昨年グリムスがマザーズから東証一部に昇格したタイミングでは「この株はもっと伸びるぞ!」と感じていたのですが、まさかの展開です

楽天i-speedアプリより引用
楽天i-speedアプリより引用

今回の事例からの学び

学びは2つあります

1つ目は、「株価が暴落したら、拙速に掴まず暴落の背景を調べる」です!

当たり前のことなのですが、毎日忙しい中で意外に飛ばしてしまいがちなステップになります。

株価暴落でチャート的(テクニカル的)に割安感があると感じ「今日15%も落ちているから流石にまた5~10%は戻るだろう」と拙速に落ちるナイフを拾ってしまいがちになります。

株価が暴落したのには理由があるはずです。なぜ株価が落ちたのか?それは一時的な要因なのか?今後も続きそうな要因なのか?を一歩立ち止まってチェックしてから購入の判断をする必要があると強く思いました!

今回のケースでいくと、寒波やLNGの供給不足より電力卸売り価格の高騰が背景にあるので、少なくとも数日で改善する話しではないと判断することができ、取れる行動としては「静観」を選択しようというのが賢明な判断になります(それも結果論ではありますが。。)

2つ目は「集中投資をしない」です!

これは昨年のマザーズ集中投資による失敗からも学んだことでもありますが、ドカンと下がるタイミングで1~2銘柄に集中投資してしまっていると、更に下がるのではという不安からとビビってしまい、つい損切りの行動に出てしまいがちです。

分散するとたしかに株価が上がる時の恩恵も分散してしまいますが、最近投資をしていて感じるのは、リスクを取ってより多くの利益を目指していくことよりも、如何に損をしないかということに主眼を置く方が結果的に運用成績が良くなるのではと思い始めています。

スタンスの問題、かつ、結果論にもなるので、考え方は様々ですがもし今回新電力はこれから伸びる!と集中投資をしてしまっていたら、日経平均が最高値を更新するなかで、一人負け。。。という悲惨な状態になっていました。

投資額によっても取れる戦略は変わってくると思いますが、基本は分散が良いと今は思っています。

まとめ

今回は直近のグリムス、ホープの動きを元に、投資のスタンスについて投稿いたしました。今年は、「分散投資&ガチホ」をテーマとして1年間投資を楽しんでみようと思います。投資実績はmonthlyで投稿予定です!


サラリーマン投資家ランキング

お金

Posted by Nakkan