【お金】21年4月4週目:投資ポートフォリオを見える化
4月第4週のポートフォリオだよ!
2021年、年明けから早4ヶ月が過ぎました、早いですね。もう1年の1/3が過ぎています。
2週間毎に投資資産のポートフォリオ見える化し、振返りと今後の戦略について考察していきたいと思います。
直近2週間の主な動き
・米コインベースがIPO上場するも、株価は軟調(あれだけ期待されたのに上がらんのかーい)
・仮想通貨が数日で20%程度の大幅暴落(さすがに少し焦った、今は注意安定で)
・バイデン米大統領が富裕層に対するキャピタルゲイン税の引き上げを提案
・米長期金利の上昇が一段落
現在の投資評価額
現在の評価額
現在の投資評価額は648万円でした。
日本株が軟調(相性も悪い)のため日揮や東レなどをキャッシュ化し、ビットコインや米国株に資金を移動させました。
この2週間は仮想通貨の暴落、米国株もキャピタルゲイン増税の噂による下落などでなかなか苦しい状況でした。日本に関わらず投資市場全体が厳しい状況の中、評価額が減少したのは止む無しと思っております。むしろ、この厳しい環境下で評価額変動をマイナス8万円で済ますことが出来たのは上出来と思っています!
昨年は初心者で調子に乗って集中投資しており、こういった暴落があると直ぐにマイナス幅が拡大し損失を食らっていました。今年はその反省で分散投資したことで、特に今回、分散投資のディフェンス力を体感することが出来ました。
21年 評価額実績の推移
・昨年末 :478万円
・1月2週目:503万円(入金:日本投信+5万円)
・1月4週目:500万円
・2月2週目:548万円(入金:日本投信+5万円)
・2月4週目:523万円
・3月2週目:625万円(入金:日本投信+5万円、日米個別株+45万円)
・3月4週目:616万円(入金:仮想通貨:+5万円)
・4月2週目:656万円(入金:日本投信+5万円)
・4月4週目:648万円
参考記事(前回):【投資】21年4月2週目:投資ポートフォリオを見える化
昨年末との比較
・本年の投資総資産変動:+170万円
・本年の入金総額変動:+70万円
・本年の資産評価額変動:+100万円
各カテゴリ実績と今後の戦略
日本株
現在の評価額は63万円です(待機のキャッシュの含む)
今回、保有株の整理を実施。日本株の資金をビットコインと米国株に振り分け日本株のポジションを更に減らしています。
先月まだ回復に出遅れありという認識でプラントメーカーの日揮、そして、今後まだ力強い伸びが期待できるだろうと素材関連の住友化学と東レを購入しましたが、地合いも悪く、力強さも感じにくいことから一旦キャッシュに戻しました。
日本株は、昨年から保有し期待しているラスクをガチホしつつ、今回新規購入したアサヒHD(貴金属のリサイクル企業)に期待したいと思います。ビットコインへの風向きも少しアゲインストになってきたので、次の流れとして金、プラチナが来るのではと期待しています。
にしても、ITBOOKはヤバいです。
■日本株 保有銘柄(全8銘柄)
銘柄 | 評価額 | 損益額 | 損益率 |
ダイビル | 131千円 | ▲3千円 | ▲2% |
ラクス | 236千円 | ▲4千円 | ▲2% |
アサヒHD | 216千円 | ▲6千円 | ▲3% |
ITBook | 41千円 | ▲35千円 | ▲46% |
積立NISA/投資信託
現在の評価額は111万円です。
こちらは毎月1日に5万円ずつドルコスト平均法での一生積立予定なのでチャートすら見ていません。今回、ダウやナスダック、日経平均などの各指標も軟調でしたがダメージも少なく、とりあえず今は+20%のリターンをキープ出来ています。結局、何も考えずコツコツ自動で積み立るという手法が一番の優等生というのが現実です。
米国株
・現在の評価額は386万円です。
全54銘柄くらいを各3~10万円ずつで超分散投資しています。1株から購入可能なため気軽に分散投資出来るのが気に入っています。先日の投稿でご紹介しましたが、「バリュー銘柄+GAFAM」で約5割、「ハイテク系のグロース銘柄」が約3割、「金や穀物」などのコモディティが約2割というポートフォリオで保有しています。
ワクチンが年1回接種必要などの報道を受けて、今後のワクチンはドル箱になるのではとモデルナを新規購入、期待しています。今後、長期金利が落ち着いてきたこともあり、ZOOMやシースリーエーアイ、アファームなど小型グロース株が回復基調に入ってくると思っており、そうすれば米国株全体の評価額も底上げされてくると思っています!
■米国株保有銘柄 評価額TOP5
銘柄(トップ5) | 評価額 | 損益額 | 損益率 |
アルファベット | 250千円 | +65千円 | +35% |
GE | 88千円 | +19千円 | +27% |
マイクロソフト | 169千円 | +13千円 | +8% |
バンクオブアメリカ | 47千円 | +11千円 | +32% |
ツイッター | 36千円 | +9千円 | +33% |
■米国株保有銘柄 評価額WORST5
銘柄(ワースト5) | 評価額 | 損益額 | 損益率 |
シースリーエーアイ | 45千円 | ▲17千円 | ▲27% |
アファーム | 64千円 | ▲16千円 | ▲20% |
ズーム | 145千円 | ▲15千円 | ▲9% |
アマゾン | 361千円 | ▲15千円 | ▲4% |
ユニティ | 33千円 | ▲11千円 | ▲25% |
仮想通貨
現在の評価額は88万円です(待機のキャッシュの含む)
一時は評価額が103万円まで増加したものの、コインベースの上場後の株価が振るわないなと思った同タイミングで、仮想通貨の下落が一気に始まったと記憶しています。
仮想通貨の下落理由として、
①コインベースの上場に向けた期待で仮想通貨の価格が実態以上に上がってきたこと
②米国財務省が仮想通貨のマネーロンダリング疑惑で米国金融機関を告訴するといわれていること
③トルコが仮想通貨の決済利用を中止したこと
など、いくつかのマイナス材料が影響し、仮想通貨は数日で20%程度の暴落となりました。
わたしはビットコインが50日移動平均を下に突き抜けたタイミング、1BTC=600万円くらいのタイミングでヤバイかもと半分程度を売り比較的ダメージは少なくすみましたが、今後も似たような暴落はつきものなので焦らないようあまり調子に乗ってポジションを揚げすぎないことを心掛けたいと強く思いました。
現在、評価額88万円のうち48万円は待機キャッシュとして保有している状態ですので、今後もう一段価格が下がったタイミングで買い増ししていこうと思っています。現在1BTC=530万円なので、500万円を切れば買い増し、もしこのまま530万円から下がらず上がり続けた場合は、買い増しを我慢して次の暴落まで頑張って我慢する戦略を取っていきます!
まとめ
直近2週間の投資周りは、仮想通貨で話題が持ちきりだったように感じます。その裏で、日経平均やマザーズ、ナスダックなどもジワジワ下がってきており少し停滞感も感じるようになってきました。
今後、長期金利の下落による米グロース株の復調、また、GOLDなど貴金属への資金流入を期待しつつ、仮想通貨に関しては価格が下落したら買い増す。この作戦で次の2週間を過ごそうと考えています!
最近のコメント