【オススメ】ホームベーカリー パナソニック SD-MT2:お餅づくり

2021-05-16

家でお餅を作ろう!

会社依存から脱した先に、自分時間を楽しむことも大切ですね。この記事ではお気に入りのホームベーカリーを使ったお餅づくりを紹介いたします。ステイホーム中にこのホームベーカリーでパンを作っていましたが、お餅もつくれるということを知り早速お正月のお餅づくりにトライしてみました!かなり簡単にでき、オススメです!

必要なモノ

もち米3合、水280ml、片栗粉
ザル/ボウル、まな板、ホームベーカリー

1.5年前に購入

手順(最初から完成まで約100分)

<準備(30分)>

①もち米を3合をザルに入れ、水が透明になるまで洗う

もち米3合をきれいに洗う

②ザルで30分水を切る

水を切るとお米がパラパラとなります

③パンケースに「めん・もち羽根」をセット。その後、パケースにもち米と水280mlを入れる

パンで使う羽根とは別の、「めん・もち」と書かれた羽根を装着

<ホームベーカリーで餅つき(60分)>

④パンケースをホームベーカリーにセット。メニュー37番:もちコースでスタート。蓋を閉め50分、炊飯のため待機

この後、蓋を占めて50分待機

⑤50分が経過し、ピピッとなったら蓋を開けて、再度スタートを押す。10分間もちをこねるため待機

蓋を開けて10分こねる

⑥もちをこねている間、まな板に片栗粉を引いて待っておく

片栗粉をまな板に引いておく

⑦10分経過しピピッとなったら「取消」を押す。パンケースを取り出しもちを取り出す。もちの取り出しは、手を水で濡らし底から持ち上げるように取るとやりやすい

手を水で濡らすと取りやすい、少し熱いので注意

<餅を丸める(10分)>

⑧もちを適当な大きさにちぎる(まずは、どんどんちぎって並べていく)

ブチブチとちぎっていく

⑨【この行程が超大事!】もちを手に取る。右手の親指と中指で輪を作り、その輪の中に左手の親指でもちを押しだしきれいな面を外側に出していく。4~5回繰り返すと、外側がキレイにピカピカになってくる

親指を内側にいれる
右手で輪を作り、左手の親指でお餅を内側から押し出しキレイな面を外側に出す

⑩手のひらでコロコロと転がして形を整える。もち米3合で小餅が12個くらいつくれます

左側:(⑨の行程)が無いとき、右側:(⑨の行程が)が有るとき

⑪まな板に並べ乾かす、10分くらいしたら裏返し裏側も乾かせば完成!

並べて表を乾かす
裏返すことも忘れずに!

まとめ

ホームベーカリーでのお餅作りについて紹介しました。ホームベーカリーをこれから検討している方、もしくは、購入したけど棚の奥で眠っているという方ンだけでなくお餅もかなり簡単に出来ることが分かりました!ステイホームの楽しみの一つとしてどうぞ。作りたては美味しい!


買い物・ショッピングランキング

オススメ

Posted by Nakkan