【お金】25年4月:投資結果★下落が継続↓↓1700万円台


25年4月の投資状況だよ!
今月の主な動き
<日本>
■円高進行、1ドル=140円に。米国の金融政策への不透明感などが要因
■日産自動車、純損失が最大7,500億円。過去最大
<海外>
■トランプ関税政策で世界が混乱。対中国145%
現在の投資評価額
現在の投資評価額は1767万円でした。

円高&株安で米国株の減少が加速しました。
25年 評価額実績の推移
・昨年末:2274万円
・1月末:2227万円(入金:投資信託+10万円、米国株+10万円)
・2月末:2008万円(入金:投資信託+10万円)
・3月末:1816万円(入金:投資信託+10万円、引き出し▲100万円)
・4月末:1767万円(入金:投資信託+10万円)
昨年末との比較
・本年の株式産額の変動:▲507万円(昨年末2274万円→現在1767万円)
(昨年末からの入金総額:▲60万円、昨年末からの評価損益:▲447万円)

今月の振返り
年初から株価下落が続いております。4月上旬~中旬は毎日50万円単位で資産が減っていきました。ただ、現在保有している企業や投資信託は選びに選んだ信頼あるものですので売らず、ひたすら静観。4月末に向けてジワジワ回復してきました。株は短期で動かさず、ファンダメンタル良いものを長期で持つ、下がったら給料等を使って買い増すのが一番です。
さて、最近は株より不動産。先月購入した築古戸建て物件のリフォーム内容も確定しました。検討を重ねた結果550万円の物件対し300万円の大規模改修を施すことにしました。どこまで見栄えが良くなるか、家賃はどこまで伸ばせるのか実験です!不動産は株と違ってコントローラブルなので楽しい。

最近のコメント